2010/6/16 矢野温泉「あやめ」 四季の里「あやめ園」
  あやめまつり「あやめ園」 安福寺
 2010/6/16 府中市上下町矢野  矢野温泉「あやめ」 あやめまつりが開催されていた。
                       あやめ園には、アヤメ、花菖蒲、タレユエソウ、ジャーマンアイリスなど
                       500種以上10万本の花が彩り鮮やかに咲きそろう。

                       曹洞宗 龍洞山「安福寺」にも立ち寄りました。
 歓迎
 上下駅近くから立てられていた
 あやめまつりの幟の道案内に誘われて
 あやめ園にたどり着いた。
   
   藁で作られた武士
 
 立派な鎧と兜で身をかためた凛々しく
 藁で作られている武士像は見事な作りです。

 弓矢を持ち、刀を差し、鎧兜のデザインも
 いいですね。

 立派な髭もいいですねぇー。
   
    錦 鯉

 鯉の餌を買って池の中に投げ入れてあげると
 あっちこっちから鯉たちが集まってきて
 我先にと餌を食べていた。
   
   太鼓橋の下を優雅に泳ぐ、黄金の錦鯉一匹 
   
    黄菖蒲

 水面にくっきりと写しこんでいる。
   
    アヤメ
   
   しおれた花を一つ一つ丁寧に摘み取られ
 手入れがされていた。
 維持管理される方々の大変な労力の
 おかげで美しい花を観させていただける。
 ありがたく感謝いたします。
  
   
    あやめ園

 今年は4月末まで冷え込んだせいなのか?
 花の咲きがまばらであった。
  安福寺  曹洞宗 龍洞山 安福寺 府中市上下町矢野 
   安福寺 通称 あやめ寺

 三々五々、参拝者が訪れていた。 
   
    曹洞宗 龍洞山 安福寺
   
    龍洞山山門・鐘楼門

  
   
 この写真は、2枚の写真をパノラマ合成したものです。
   中央の古民家から右手の長い建物は「たぬき御殿」と名付けられた資料館になっている。
   昔懐かしい農具や民具、生活用品が展示されている。
 長い建物内部には瓢箪も大量に
 吊るされていた。 
 
 この写真は、2枚の写真をパノラマ合成したものです。
   屋根に青いシートがかけられている茅葺屋根の古民家内部
   あゝ−あの当時の思い出が甦ってきましたがなぁ……古き良きことに学ぶ…
     温故知新  
  
   田植え後の草取り

 むかし、家族や地域の人々と協力し合って
 肉体労働であった農作業をこなし

 田の畔で、おにぎりとたんあん漬けを
 食べながら語り合った
             懐かしい光景だねぇー。 
   
   水車(山添水)・石臼

  昔懐かしい風景だねぇー。 

  玄米を白米にしていたなぁ……
 
   
   地下水汲みあげ手動ポンプ

 冷やっこい水が…… 
 冷蔵庫のあまりない時代に井戸にスイカや
 まくわ瓜を吊るし冷やして食べたら
 美味かったなぁー…懐かしーい!!
   
   発動機

 どこのメーカー?
  NODA
  ノダ式軽油発動機 
      野田産業株式会社

  発動機のブーリーに平ベルトをかけて
  脱穀機などを動かしていた。

  重たくて油臭くて、うるさい音を轟かせて
  いたが懐かしいリズムが耳に残る。

  誰が置いた?
  元気一発 オロナミンCが……。
   
    たぬき御殿からの眺め

  たぬき御殿と名づけられた資料館からの
  眺めは実に素晴らしいものです。

  この一枚は、うどんを食べながら
  写したものです。
   
    手動式 かき氷機

   レトロだねぇーシャッ、シャッ、シャッと…

   いちごシロップのかけられた「かき氷」は
   冷たくて汗が引いたものじゃのうー。
   
   花しょうぶ園もあるが
 花の満開は数日かかるかな?  
 
 
   
    安福寺本堂の横に
  赤色のモミジと緑色のモミジ
   
   
 
   
    キンシバイ(金糸梅) 
   オトギリソウ科オトギリソウ属

  安福寺入口右手に塀のごとく咲いている。
  黄色の花が青空に映えますね。
Home⇒