本文へスキップ

山野草さがし散策・過去録写真館

モリアオガエル  イモリ

2011/6/4 

野や山へ出掛け、山野草などの写真を写している時に出会った昆虫や小鳥などの写真をまとめたページです。
出会っても、撮り損ねたものもある。猪の親子、雉の親子と心残りで残念だ。
 

津黒いきものふれあいの里
岡山県真庭市蒜山下和1077

何となく見聞きしていたものが、時に、ふっと興味を持つことがあり、そそくさと身支度をして目的地へと自動車を走らせる。
今回は、国道179号
(兵庫県姫路市から岡山県津山市、苫田郡鏡野町を経由し鳥取県湯梨浜町に至る)苫田郡鏡野町羽出から岡山県道445号(下和奥津川西線・苫田郡鏡野町と岡山県真庭市を結ぶ)を走行していた時のことである。
耕された田んぼの土の間や畔に、また田植された田んぼの畔にソフトボールより大きい白い塊が点々と目に留まり、何なのだろうと自動車を止めて、好奇心に誘われるままに覘きに行く。後日、尋ねると「モリアオガエル」の卵塊であることが分かり成体を見たくなり、昼間に見られるかどうか、見られることを期待して「津黒いきものふれあいの里」に出掛けてみました。
≪津黒いきものふれあいの里・津黒川河川公園≫ ≪津黒いきものふれあいの里・ネイチャーセンター「ささゆり館」
2011/6/4 モリアオガエル
≪津黒いきものふれあいの里≫    所在地 岡山県真庭市蒜山下和1077
山陽新聞朝刊に「泡のゆりかご」と題してモリアオガエルの記事が掲載されていたので早速に観察へ。
リョウブの枝先に8個くらいの卵塊が見られた。大きさはソフトボールくらいの大きさであった。
高いところで3m弱の所に卵塊が産み付けられていた。 
1〜2週間でふ化したオタマジャクシが下の池に落ちて成長する。
モリアオガエルの体長 ♂雄4〜7cm ♀雌6〜8cm   木の上での生活に適応して指先に吸盤がある。
2012/6/12
田んぼの側溝にもぶら下がっていた。 水深5cm位以上あると判断して卵塊が作られるようだが
水が干上がってしまうことがあり判断を誤ることもありオタマジャクシが成長しないこともあるようです。
卵の大きさ3mm前後 何者かに卵塊の泡の住処を剥がれられていたので卵がのぞいていた。
卵塊が作られた直後は真っ白だが2〜3日たつと茶褐色に変色してくる。
卵も泡の中では白いが、空気にさらされると黄色に変色し幼生しないようだ。
2012/6/13 
田植えされた2反くらいある田んぼの畔に41個以上の卵塊が見られた。
こういった光景は他では見たことが無く珍しい光景です。
2012/6/14
スギナに産み付けられた卵塊 田植え前の耕された田んぼの中に産み付けられていたが、大雨が降り
水溜りがあったので産み付けたのだろうか? モリアオガエルのお腹がパンパンに膨れあがり、
しかたなく産み付けたのだろうか。
夜中に作られた卵塊だろう
昨日に作られた卵塊だろう
2012/6/17
津黒いきものふれあいの里にて
フトヒルムシロ(太蛭蓆) ヒルムシロ科ヒルムシロ属 水生植物・浮葉植物の生える池のガマの葉にへばりつき
眠っているモリアオガエルの雌(体長7cm前後)。身を隠し誰にも見えないつもりで眠っているのだろうか。
9:07
別のカップルは、お腹の大きい雌1匹に雄1匹がしっかり抱きついて繁殖行動を営んでいた。
9:09
池畔(ちはん)の草叢で雌1匹に雄2匹が抱きつき産卵を促し、泡を出し卵を後ろ足で包み込むように動かし、
大きな卵塊を作り上げていくようだ。 子々孫々命の継承行動、愛おしいなぁー。
9:18
1匹の雄が居なくなっていた。 
行動が素早いなぁー。
9:43
だいぶん大きくなってきた卵塊
雌のお腹もかなり凹んできたようだ。
2012/6/21  真庭市小童谷
萩の枝に3個の卵塊が雨に濡れ泡が垂れていた。
下には側溝があり、雨水が水深2cmほど溜まっていた
2012/6/22  真庭市蒜山
せっぱつまって民家の塀と 溝蓋の角に産み付けられていた。
2012/6/22 
モリアオガエルの卵が卵塊から成長し幼生(オタマジャクシ)が水面を目指して飛び出していく瞬間です。
飛び出す幼生は、大きさ10mm前後 幼生のお腹は白いなぁー。
2匹が一緒に飛び出していた。 先に飛び出している幼生(オタマジャクシ)が数えきれないほど 群がっていた。  2012/6/28
口にくわえている白い食べ物は何かなぁー。餌の取り合いをしていた。
幼生の大きさは17mm前後あった。 幼生に後ろ足が少し伸びているようです。
ヒメモノアラガイの幼生か? 大きさ5mm前後で泳いでいた。
イモリ(井守) 有尾目(シッポがある)イモリ科 両生類 尾が細長いので♀雌かな 大きさ10cm前後
モリアオガエルの天敵かな? モリアオガエルの幼生が落ちてくる瞬間を狙って口を開けて待ち受けているものもいる。
イモリは大人になると肺呼吸で5分おきくらいか?時々浮かび上がり息継ぎをしていた。
  Home   next